出展者430社&参加者2,000名以上の
大規模説明会での利用実績あり!
- いろんな場面で活躍します!
-
合同企業説明会 展示商談会 地域活性化イベント ブライダルフェア
オンラインイベント開催に
不安を抱えている方、是非
ご相談ください。
SVCリモート説明&
コミュニケーションシステム
紹介ムービー
今、こんなことで
悩みを抱えていませんか?-
- オンラインイベントを一気通貫でお任せできるイベント会社を知りたい
- 多くの出展者、参加者情報を管理するのが大変
- 出展者へのマニュアル作成や申込受付・問い合わせ対応などの事務作業が多くて人員コストがかかる
- 多くの出展者にミーティングURLを送付するとなると、管理が難しい
- リアルイベントからオンラインイベントへ急遽変更になったときに備えたい
イベント実績15年以上!
弊社のイベントノウハウにより完成した
「SVCリモート説明会&コミュニケーションシステム」
で、上記の悩みを全て解消可能です!
POINT 1SVCリモート説明会&コミュニケーションシステム
SVCリモート説明会&コミュニケーションシステムって?
従来のビジネス展示会、合同企業説明会、就職相談会、ブライダルフェア、移住フェアのような出展者のブースを参加者が自由に訪問するようなイベントをオンラインで開催するための専用システムです。
リアルイベント同等のコミュニケーションを実現し、多くの出展者と参加者の出会いを生み出します。
SVCリモート説明会&コミュニケーションシステムの利用イメージ
ピンチアウトで拡大できます。
SVCリモート説明会&コミュニケーションシステムのメリット

- 業務の削減
- ●出展者の申込受付・各種連絡・問い合わせ対応など、手間のかかる事務作業を削減
- リアルイベント同様の交流
- ●出展者のリモート説明会へ訪問、名刺交換が可能
- ●来場者の参加状況や動きをリアルタイムで確認可能
- 実施後の効果測定
- ●出展者、参加者にアンケート調査実施可能

- カンタン操作で出展
- ●フォームに情報入力するだけで、PR用WEBページを作成
- ●初めての利用でも操作しやすいシンプルなシステム
- リモート説明会でPR
- ●遠方の参加者との商談を実現
- ●対複数人への一括説明、質疑応答が可能
- 説明会後もPR
- ●説明会アーカイブ動画掲載可能
- ●参加者の個人情報データをダウンロード可能

- 出展者の検索
- ●出展者の詳細検索やお気に入り登録ができる、使いやすいWEBページ
- カンタンに参加
- ●WEBページからワンクリックで直接説明会へ入室できるのでスムーズ
- イベント終了後も使える
- ●説明会終了後にも説明会のアーカイブ動画を視聴できる
POINT 2イベントのWEBページも出展者情報ページもかんたん作成
SVCリモート説明会&コミュニケーションシステムは、イベント全体のWEBページを作成し、出展者の情報ページを出展者が独自に入力できるシステムです。出展者が情報を入力するだけで、自動でコンテンツページが生成されます。主催者は、出展者の入力を待つだけなのでWEBを制作する業務からも解放されます。さらに、出展者の情報ページに掲載する項目や参加者による検索の項目のカスタマイズも可能。イベントに合わせた、より効果的なWEBページの作成を実現します。
-
POINT 3イベント開催時に発生する事務局業務を全て引き受けます
イベント開催で出展者や参加者の問い合わせなどを受ける事務局業務。通常業務に加えて事務局業務を行うことは大きな負担となりがちです。
様々なイベント事務局を経験している弊社スタッフが手間のかかる事務局業務をまるっと対応いたします。
なお、弊社ではプライバシーマークを取得しておりますので、個人情報の取り扱いも安心してお任せいただけます。

POINT 4費用について
-
- EXAMPLE.1
約30社の出展者のオンラインイベント - システム利用料
- 600,000円~
- 事務局費用
- 応相談
システム導入後 60万円~
- EXAMPLE.1
-
- EXAMPLE.2
約100社のオンライン合同企業説明会 - システム利用料
- 2,000,000円~
- 事務局費用
- 応相談
システム導入後 200万円~
- EXAMPLE.2

上記例については、過去の実績から一部
抜粋したものですので、具体的な費用に
ついてはお問い合わせくださいませ。
ご予算に応じたご提案をさせていただきます。
POINT 5出展者満足度80%以上!出展者の声を紹介します
導入までの流れ
- 1.ヒアリング
弊社の経験豊富なイベントの担当者から、イベントの目的、開催内容、日時、ご要望をヒアリングさせて頂きます。
御予算はもちろん、現在の課題や問題点などイベント開催の障害をヒアリングさせて頂きます。
- 2.最適なプランのご提案
詳細なヒアリング後に、イベント担当者でミーティングを重ね、最適なSVCリモート説明会&コミュニケーションシステムの利用方法をご提案させて頂きます。また、従来に主催者様が行われていたワークフローの見直しも同時に行い、主催者様の業務を大幅に軽減できるプランもご用意させて頂きます。主催者様のスタッフは煩雑な作業から解放され、本来のコア業務に集中して頂きます。
- 3.システムのご提供
SVCリモート説明会&コミュニケーションシステムはイベント内容に応じたカスタマイズが可能ですので、ご提案させて頂いた最適プランになるよう、SVCリモート説明会&コミュニケーションシステムを主催者様向けに構築し、ご提案させて頂きます。
当社について

株式会社エス・ブイ・シーホールディングスは2003年創業のイベント会社です。人材会社や大学の合同企業説明会や企業の周年イベント、キックオフ、表彰式など様々なイベントを企画・運営を行っております。2020年からはコロナ禍でも開催可能なSVCリモート説明会&コミュニケーションシステムを独自に開発。今後はコロナがおさまったとしても、オンライン×リアルイベントのハイブリッド形式需要が高くなると考えており、イベント会社ならではのご提案をいたします。
個人情報保護方針
株式会社エス・ブイ・シー ホールディングスは、イベントやキャンペーンに関するサービス、就職情報サイトのアウトソーシングサービスなどを活用し、お客様に「ひとつでも多くの感動」を提供しています。その上においても当社で事業運営上お預かりする個人情報を保護することは、当社の事業活動の根幹であり、重要な社会責務であると認識しています。この理念を実践するため、個人情報保護方針を次の通り定め、個人情報管理体制を確立し、企業として責任ある対応を実現するものとします。
- 1.当社は、個人情報を取得する際には、その利用目的を明確にし、利用目的の達成に必要な範囲内で取り扱います。個人情報の利用、提供を行う際も、事前に明らかにした目的の範囲内でのみ利用、提供いたします。また、目的外利用を行わないための体制を構築し、利用目的の範囲を超える場合は、法令等に定めがある場合を除き、ご本人の同意を得ることとします。
- 2.当社は、「個人情報保護マネジメントシステムの要求事項(JIS Q 15001)」、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守し、個人情報の取扱いについて十分な注意を払います。
- 3.当社は、取得した個人情報を安全かつ正確に管理し、個人情報の漏洩、滅失又は棄損等を防止するための安全管理措置及び是正処置を講じます。
- 4.当社は、個人情報の取扱いに関するお問合せ(開示・訂正・利用停止等)、苦情及び相談を受けた場合、その内容について迅速に事実関係等を調査し、速やかに誠意をもって対応します。個人情報の取扱いに関するお問合せ、苦情及び相談は下記のお客様相談窓口にて承ります。
- 5.当社は、法令等の改正、社会環境の変化、情報技術及び事業内容の変化等に対して個人情報保護マネジメントシステムの見直しを行い、継続的に改善します。
2012年1月24日 制定
2021年10月1日 改定
株式会社エス・ブイ・シー ホールディングス
代表取締役 小林 康隆